ランフィットではランニング教室を行なっています!
老若男女、初心者から上級者まで誰でも参加でき、ランニングを学べるランニング教室を定期的に行なっています。
なんとなくランニングは健康に良いというイメージがある方は多いのではないでしょうか?
そのイメージ通り、ランニングには様々な良い効果があります。
今回はランニングを始めたいけど…と思われている方に向けて、ランニングの良さについてお話しします。
走ることで得られる5つのメリット
早速ですが、ランニングをすることによって得られる5つの効果をご紹介します。
-
ダイエットに効果的
ランニングは、酸素によって脂肪や糖質などをエネルギーに変えて消費する有酸素運動になります。
そのため、脂肪を燃焼することができるので、ダイエットに効果的です。 -
体力がつく・免疫力が高まる
継続的にランニングをすることで、体力がつきます。
また、有酸素運動をすることによって体温が上がり、それによって新陳代謝が良くなり、免疫力が高まります。
ランニングをすることで健康効果が得られるということですね。 -
ストレス発散になる
有酸素運動には、ストレスを感じると分泌される「コルチゾール」というホルモンを分解する効果があります。
また、ランニングをすることで、ストレスを麻痺させる効果を持つ「エンドルフィン」というホルモンが分泌されるため、ストレス発散に効果があると言えます。 -
睡眠の質が上がる
一定のリズムで走るという動作によって、睡眠に関わる「セロトニン」と「メラトニン」いう物質の分泌の切り替えが上手くいき、良質な睡眠をとることができるようになります。
簡単に言うと、程よく疲れた状態になり、ぐっすり眠ることができるということになります。 -
脳の活動が活発になり、集中力が増す
ランニングをすることにより、脳の「海馬」と「前頭葉」を鍛えることができます。
「海馬」は記憶力、「前頭葉」は、集中力や思考力などに関わる部分になります。
ランニングによって、脳に効果的な刺激を与えることができると言われています。
いかがでしたでしょうか?
ランニングは単純な動作でありながら、身体にも心にもこんなにも良い効果をもたらすトレーニングになります。
一緒に走りませんか?
ランニング教室は無料体験が可能です!
正しいフォームを身につけ、ランニングを楽しみませんか?
どんな雰囲気でどんなことをやっているのかなど少しでも気になる方はぜひお気軽にお越しください。
事前にお問い合わせをいただけると確実です。