ウイングフットRCのみなさま
コロナウイルスの渦中いかがお過ごしですか?
走っていましたか?
ちょっとは体を定期的に動かしたりしてましたか?
いくつかの動画もアップさせていただきましたが、少しはお役に立てましたでしょうか?
緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ気の抜けない状況が続いています。
運動についてのガイドラインがスポーツ庁や日本トライアスロン連合から発表されています。
特に日本トライアスロン連合のホームページに掲載されている解説が分かり易いと思いますので、ご一読ください。
ウイングフットRCもこれらを踏まえて、6月より活動を再開したいと思います。
それに際してのガイドラインを作成しましたので、みなさまご一読の上参加される際はご理解とご協力をお願いいたします。
集合の際の注意事項
- 集合前には必ず手を洗い、他者に触れない。
- 集合する際はマスクを着用し他者との距離を2m以上あける。
※両手を広げ前後左右お互いの手が触れない距離がおおよその目安になります。 - 会話は極力控える。(私的な会話は集合前・解散後にお願いします)
- 毎回練習内容を各自把握し、どのグループで走るかを決めておく。
- 当面の間、集合場所を舞鶴公園西広場のトイレの前付近に移します。(スタバ横の石畳の坂道を上ったところです。お間違えの無いように!)
- 感染予防のため給水が用意できませんので、各自でご用意ください。
- 集合する際はあらかじめ決めておいたグループ単位で集合していただくことになります。
- 私物は極力持ってこないようにお願いします。大濠公園よりも集合場所が人目に触れにくいので管理は各自で
お願いします。 - お土産等の配布もしばらくの間はご遠慮ください。
- 集合写真は当面の間中止します。その分できるだけスナップやグループ写真を撮影してアップしたいと思い
ます。
練習の際の注意事項
- 体操時は各自両手を広げ、前後左右他者に触れないことを確認して行ってください。
- ウォーミングアップ~本練習~クールダウンはグループ単位で行い、人数が5人以上の場合は更にその中でグ
ループ分けをして行います。 - 練習中の私語は極力慎んでください。
- ランニング中のマスクは不要ですが、着用に当たっての判断は各自にお任せします。
- 走る際は1列、若しくは2列とし、1m程度の感覚を前後左右あけてください。
- 今しばらくの間、大濠公園でのスピード練習は行いません。(様子を見て判断します)
- 強化グループの再開もしばらく様子を見て判断します。
※ただし、スピード練習や強化グループは西公園や舞鶴公園で可能であれば、行っていきたいと思います。 - 月曜日の香椎浜練習会もこれらに準じて開催します。
- 香椎浜は集合場所等に変更はありません。
以上のガイドラインに沿って、6月より活動を再開します。
これに伴い6月より会費の引き落としを再開しますが、5月に引き続き休会を希望される方はその旨を5月31日までにお申し出ください。
4月時点で既に休会等お申し出いただいている方につきましては、復帰のお申し出がない限りはそのまま引き続き休会となりますので連絡は不要です。
また4月以前に休会されていて、6月より復帰される方はお申し出ください。
復帰の手続きを取らせていただきます。
6月の練習メニューは今月中に発表しますので、今しばらくお待ちください。
みなさまとまた元気にお会いできますことを楽しみにしています。
ウイングフットRC 小島成久
お問い合わせ
※お問い合わせの際は「ホームページを見た」とお伝えください。